りんご

みなさんは、テレビや雑誌などで見て、
インプットされた豆知識ってありませんか?
生活の中で、「そういえば……」と、
ふとした拍子で思い出すことがありますよね。

今回はそんな豆知識を、私目線で10個選んでみました。

Sponsored Link

1. 地球が生まれた約46億年前は、1日が約5時間程しかなかった

現在は、地球が一周するのは24時間ですが、
46億年前はなんと5時間と、今よりもずっと早く自転していたようです。

2. 宝くじに当選する確率よりも、隕石が自分に落ちてくる確率の方が高い

宝くじの1000万円以上の高額当選をする確率より、
地球に隕石が衝突して人類を滅亡させる確率の方が高いそうです。
何だか、悲しい現実ですね……

3. 徹夜の限界は4日

調べたところ、この4日というものは日本人男性の徹夜実験の結果だそうです。
今のところ最長なのは、ドイツでの約5日弱といった男性の結果らしいです。
また、徹夜後の睡眠では、極端に眠るということはないそうで、
13時間くらいですっきり回復したそうです。

4. ステゴサウラスとティラノサウルスの時代の差は、ティラノサウルスと人間の時代(現代)の差より大きい

それってどれくらい?って思っちゃいますね。
何億年単位なのでしょうか。

5. 人体を物質として計算すると5000円ぐらい

これって何を基準にして計算しているんでしょう?
もっと詳しく知りたいですよね。

6. 地球上にいる全てのアリの体重の合計は、地球上の全ての人間の体重の合計より重い。

アリは地球上に1京01)数字の単位。一、十、百、千、万、億、兆、京匹存在するそうで、
実際には、地球上に存在するアリの総重量は、
全人類の総重量と同じくらいだそうです。

Sponsored Link

7. 飛行機が飛ぶ原理はまだ完全には解明されていない

えーー本当に!?って思っちゃったんですけど、
実は、ボーイングの社員や東大の物理学者でさえ、
よく分かっていないらしいです。

8. 太陽の寿命は100億年くらいである

星の寿命は質量で決まっているらしく、
太陽くらいの質量の恒星は、
理論値で言うと100億年くらいなのだそうです。
ですから、あと50億年は輝き続けられるということですね。

ちなみに、太陽の直径は地球の約109倍、約140万kmもあるそうで、
飛行機でノンストップで太陽の周りを飛び続けても、
200日はかかるそうです。

9. 西に向かって歩き続けると、常に西に向かって歩き続ける。しかし北に向かって歩き続けると、いつしか南に向かって歩いている。

地球上で最も北の地点は北極点です。
ずっと北を目指して歩いていると、
いつか北極点を通り過ぎてしまいます。
地球は球体なので、北極点に辿り着くと、
今度は、南に向かうことになるからだそうです。

西の場合は、地球上で最も西の地点、
“西極点”という場所は存在しないので、
方向が変わることがないからだそうです。

10. 大勢の生徒の目の前で、2人に分裂した先生がいる

ラストはちょっとスピリチュアルな話題です。
1800年代のフランス人、
エミリー・サジェという女性教師のエピソードで、
生徒たちが、授業中に彼女が2人いる状況を目撃したらしい。
幽体離脱、ドッペルゲンガーの類のものとして、
都市伝説になっているそうです。

Sponsored Link

↓こちらもどうぞ↓
人間関係でつまづくのはどうして?心理学者ユングのタイプ論を紹介!
【いい話】小学生が発見した世界平和を実現する方法とは!?かなり感動する!!

http://jee.oops.jp/wp-content/uploads/2015/09/apple-256261_640.jpghttp://jee.oops.jp/wp-content/uploads/2015/09/apple-256261_640-150x150.jpgOMG知っておきたい雑学集みなさんは、テレビや雑誌などで見て、 インプットされた豆知識ってありませんか? 生活の中で、「そういえば……」と、 ふとした拍子で思い出すことがありますよね。 今回はそんな豆知識を、私目線で10個選んでみました。 1. 地球が生まれた約46億年前は、1日が約5時間程しかなかった 現在は、地球が一周するのは24時間ですが、 46億年前はなんと5時間と、今よりもずっと早く自転していたようです。 2. 宝くじに当選する確率よりも、隕石が自分に落ちてくる確率の方が高い 宝くじの1000万円以上の高額当選をする確率より、 地球に隕石が衝突して人類を滅亡させる確率の方が高いそうです。 何だか、悲しい現実ですね…… 3. 徹夜の限界は4日 調べたところ、この4日というものは日本人男性の徹夜実験の結果だそうです。 今のところ最長なのは、ドイツでの約5日弱といった男性の結果らしいです。 また、徹夜後の睡眠では、極端に眠るということはないそうで、 13時間くらいですっきり回復したそうです。 4. ステゴサウラスとティラノサウルスの時代の差は、ティラノサウルスと人間の時代(現代)の差より大きい それってどれくらい?って思っちゃいますね。 何億年単位なのでしょうか。 5. 人体を物質として計算すると5000円ぐらい これって何を基準にして計算しているんでしょう? もっと詳しく知りたいですよね。 6. 地球上にいる全てのアリの体重の合計は、地球上の全ての人間の体重の合計より重い。 アリは地球上に1京02)数字の単位。一、十、百、千、万、億、兆、京匹存在するそうで、 実際には、地球上に存在するアリの総重量は、 全人類の総重量と同じくらいだそうです。 7. 飛行機が飛ぶ原理はまだ完全には解明されていない えーー本当に!?って思っちゃったんですけど、 実は、ボーイングの社員や東大の物理学者でさえ、 よく分かっていないらしいです。 8. 太陽の寿命は100億年くらいである 星の寿命は質量で決まっているらしく、 太陽くらいの質量の恒星は、 理論値で言うと100億年くらいなのだそうです。 ですから、あと50億年は輝き続けられるということですね。 ちなみに、太陽の直径は地球の約109倍、約140万kmもあるそうで、 飛行機でノンストップで太陽の周りを飛び続けても、 200日はかかるそうです。 9. 西に向かって歩き続けると、常に西に向かって歩き続ける。しかし北に向かって歩き続けると、いつしか南に向かって歩いている。 地球上で最も北の地点は北極点です。 ずっと北を目指して歩いていると、 いつか北極点を通り過ぎてしまいます。 地球は球体なので、北極点に辿り着くと、 今度は、南に向かうことになるからだそうです。 西の場合は、地球上で最も西の地点、 '西極点'という場所は存在しないので、 方向が変わることがないからだそうです。 10. 大勢の生徒の目の前で、2人に分裂した先生がいる ラストはちょっとスピリチュアルな話題です。 1800年代のフランス人、 エミリー・サジェという女性教師のエピソードで、 生徒たちが、授業中に彼女が2人いる状況を目撃したらしい。 幽体離脱、ドッペルゲンガーの類のものとして、 都市伝説になっているそうです。 ↓こちらもどうぞ↓ 人間関係でつまづくのはどうして?心理学者ユングのタイプ論を紹介! 【いい話】小学生が発見した世界平和を実現する方法とは!?かなり感動する!!最新のニュースや旬な芸能人情報。生き方のヒントや私の考えも配信しています!

脚注)【↑戻る】をクリックすると本文に戻ります   [ + ]

01, 02. 数字の単位。一、十、百、千、万、億、兆、京